映画「ブルージャイアント」
最高だった。。
単行本10巻の結末に納得出来ていなかったけど、
この映画であの結末が昇華されていて、驚きと嬉しさでマスクが涙でグチャグチャ。
原作からの改変以外にもアニメーションも良く(CGには目を瞑りつつ...)
ジャズの音楽を出し惜しみなくこれでもかと浴びるような感覚は、
映画鑑賞というより半分ライブのようなカロリー消費量だった。
こんな素晴らしい映画をありがとう。。
売れてくれ〜〜〜〜〜〜〜
2023/02/25
めちゃくちゃ更新が遅れてしまいスミマセン。。
毎日元気に絵を描いています。
最近観て面白かった映画↓
洋画「マリグナント 凶暴な悪夢」前半と後半で雰囲気激変!
洋画「バスターのバラッド」コーエン兄弟のオムニバス映画
洋画「ノーカントリー」何度観ても夢中になれる。
洋画「ラブデスロボット シーズン3」彼女の声という作品が凄すぎる。。
邦画「秋刀魚の味」同じことを2度言うセリフまわしが面白かった。
邦画「生きちゃった」元気な時にしか観れない。
邦画「最強殺し屋伝説国岡」虚構に虚構を重ねる?ようなモキュメンタリーの枠組みで暴れまくってて最高。
邦画「花束みたいな恋をした」イラストの価格描写に気を失いそうになった。
邦画「ドライブマイカー」静か〜でゆ〜くりと魅了されるような映画。
邦画「Truth of Dragons」石川昴の手術への葛藤、リハビリ過程が良かった。
アニメ「スラムダンク ファースト」バスケの試合の臨場感素晴らしい。
アニメ「メイドインアビス シーズン2」言葉にならない凄さがある。。
NBAのウォリアーズの試合をほぼ全て観ているからか、
映画の視聴ペースが上がらず。
今年のウォリアーズはプレーオフに出場できれば御の字かな。。
2023/02/13
NBAが楽しい。
好きなチームがプレーオフに出場すると嬉しい&毎日が楽しくなる!
がんばれケボン・ルーニー!
最近観て面白かった映画↓
Netflix「クィアアイ ドイツ版」本家より依頼者に寄り添う感じが好き。
邦画「愛がなんだ」成田凌のソフトなろくでなし感に前半はハラハラした。。
邦画「葛城事件」なかなかにしんどい、俳優陣の演技に凄みあり。
スポーツ観戦ばかりしていて全然映画が見れていなかった。。
2022/05/21
最近観て面白かった映画↓
洋画「クルーレス」明るくてシーン毎にファッションが変わる!
洋画「グッドフェローズ」何度見てもおもしろい。
洋画「ベストキッド3」駄作なんだろうけど、それすらも楽しく見れた。
洋画「ヒールオールザット」幸せようなタナーブキャナンが見れて満足!
洋画「行き止まりの世界に生まれて」苦しくなるけど、スケボーシーンもカッコ良し。
邦画「タイトル、拒絶」俳優さんたちの演技も良かった。
邦画「佐々木インマイマイン」佐々木役の人の演技が素晴らしかった。
邦画「空白」松坂桃李の死んだような眼が好きだぁ。
邦画「街の上で」下北沢の青春群像劇、これをこんなにおもしろく撮れるってすごすぎでは。。
アニメ「アーケイン」今年ベスト3に必ず食い込む傑作。
アニメ「呪術廻戦0」コミックスの0巻がここまでおもしろくなるとは。。
アニメ「鹿の王」極上のアニメーション。
アニメ「地球外少年少女」SFアニメの傑作!!磯監督の創造性やSF哲学に感動。。
海外ドラマ「コブラ会シーズン4」回し蹴りをするトーマス・イアン・グリフィス!!
どの作品も甲乙つけがたいけど佐々木インマイマインの、
佐々木のキャラクターがかなり印象に残った。
最近はおもしろい映画との遭遇率が高くて嬉しい〜〜
2022/02/18
ご無沙汰しております。。
前回の日記の6月から家探しを始め、
ハザードマップや立地に予算と睨めっこしつつ、
妻と自分の希望をすり合わせつつ週一で内覧(楽しいけど大変)
8月にこれだ!という物件に幸運にも出会うことで出来、
9月に住宅ローン(色々と調べたり知識を詰め込むのが大変)を組み、
10月末に引っ越し...
もちろんお仕事も全力で取り組みつつという少しハードな日々も
徐々にですが落ち着きつつあるという2021年後半でした。
住宅ローンに震えていますが、
2022年も頑張りますので何卒よろしくお願いいたします。
2022/12/2
今年に入って映画館で観る映画の当たり率が高くて嬉しい。
最近観て面白かった映画↓
洋画「mid90s」良い!スケボー青春映画だけど心にくるものがある。
洋画「ビルトテッドの時空旅行」待ちに待ったよアレックス&キアヌのコンビ!!
洋画「WAVES」前半と後半で映画のタッチが変わる。良い。
邦画「素晴らしき世界」役所広司と西川監督コンビ、満足度高し。
邦画「恋するけだもの」狂った役の宇野祥平さん。
邦画「罪の声」宇野祥平さんの演技にウッッ!となる。
アニメ「シン・エヴァンゲリオン」公開2日目に観に行って良かった。感動。
アニメ「ロシャオヘンセンキ」最高のアニメーション映画。もっと売れてほしかった。
アニメ「閃光のハサウェイ」待ちに待ったよ!これまたリアリティー増しのガンダムで最高。
洋画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」もすごく印象に残った。
好きな映画のamazonレビューを見るのが趣味で、その中でこの映画の感想に、
「強い人には響かない映画かも」という一文があってめちゃくちゃ頷いた。
マンチェスター・バイ・ザ・シーの主人公リーは自身の過失で
かなり苦しい過去を背負ってて、ずっと自責の念をいただいて生きている。。
その過去を知ると生きているだけで精一杯だよなぁと思うし、
自暴自棄になって当然と感じる。
映画の130分では簡単には救われないけど、甥っ子パトリックとの
ラストのくだりでほんの少し希望というか、救いがあり忘れられない映画になった。
小説ストーナー(ジョン・ウィリアムズ著)を読んだ時の気持ちに似てるかも。
オススメです。
2021/6/25
ネットフリックスのドラマ「コブラ会」がおもしろい。
映画「ベスト・キッド」の続編で、舞台はベストキッドの30年後。
ベストキッドで悪役だったジョニーがまさかの主人公。
コブラ会の表現で言うなら「負け犬」になってしまったジョニーが、
過去と向き合いながら変わろうと少しずつ足掻いていく物語。
映画では悪役だったジョニーやコブラ会を主人公にして、
公式に続編を作り、かつおもしろいとなると
今後の色々なタイトルでも元悪役サイドの物語が増えていきそう。
30分という長さも見やすく、テンポも良いからついつい見てしまう!
あとジョニーとダニエルのすれ違いっぷりが、
月9のドラマかっ!?ってなるくらいすれ違う。
コブラ会、オススメです。
2021/03/20
2021年の元旦から麻雀を少しずつ覚えはじめる。
コロナで会えない友達とオンラインゲーム(フォートナイトなど)で遊んでいたけど、
オンライン麻雀をみんなで遊んだことがキッカケ。
大学生の頃にも覚えようとするも挫折。
しかし今はゲームアプリですぐに遊べるので、
ルールを忘れる前に実戦を体験できるから便利だ〜。
と少しずつ役などを覚えて友達と対戦すると、
ボッコボコにされる。。
アニメ「アカギ」を見直してるから強気に振り込んでしまう。
もうちょっと上手くなりたい。
2021/2/14
新年明けましておめでとうございます!
今年は去年と同じく仕事とオリジナル制作や展覧会など、
積極的に活動していこうと思いますので今年も何卒よろしくお願いいたします。
この日記をのぞいてくださっている皆様にも良いお年でありますように。。
そして何よりコロナが収まってほしい。。
そんな中、Netflixのストレンジャーシングスにハマる。
グーニーズやIT、スタンドバイミーやシャイニングなど、
80年代の映画やホラー要素が詰まっていて最高!
死霊のはらわたや遊星からの物体Xのポスターが出てきたりして堪らぬ。
裏側の世界から友人を助けるため、奮闘しつつ成長していく子どもたち。
息子を助けようと必死に突き進む母親のカッコよさ。。
おもしろい映画やドラマに出会えた喜びよ〜〜〜〜
2021.1.8
少年ジャンプで連載している漫画「チェンソーマン」にハマりました。
ジャンプをパラパラと読んでいると画面からの勢いがすごくて、
手を止めて読んでしまう、何かすごいもの読んでいるような感覚になる...!
興奮してコミックス全巻を大人買い。。
特に単行本8巻は漫画の最先端を読んでいるんじゃあないかと勝手に錯覚。
五十嵐大介「魔女」や弐瓶勉「アバラ」を読んだ時の興奮に似てて最高だ〜〜
2020年10月23日
6月にipad proを仕事場に導入!
作画ソフト(クリスタ)とphotoshopのフルデジタルでの作画を模索してます。(上のイラスト)
もちろんアナログの良さとデジタルの幅のある表現方法を
合体できたらな〜と思いつつ!
しかし人物の顔を描くのって難しい...
2020/7/30
ずっとグッズを作りたいな〜〜と思っていたのですが、
オンラインショップ「SUZURI」にてグッズを作り始めました。
ひとまず上の写真のグッズを追加しました。
一つ目の写真のミニクリアケースが可愛い!(自画自賛)
息抜き的なかんじでグッズを追加していければと思いますので、
お時間のある時に覗いてみてください〜〜
2020/07/10
スペリオールで連載していた漫画「賢者の学び舎」全5巻を読んだ。(とても良かった!)
内容としては主人公の真木(まぎ)が、防衛医科大学での生活の中で
周囲との関係を経て成長していく物語。
連載時から主人公やその周りの人物の成長が楽しみで、
とくに主人公の気持ちというか、考え方が変わっていく過程が自分のことのように励まされた。
山本先生のキャラクターの表情の描き方も素晴らしく、
1巻の土井内くんの「強くなりたい」にはちょっと泣いた。
全5巻なんだけど、もっと皆の成長をじっくり見たかったな…
と強く思うくらい良い作品だった。
山本先生の次回作に期待大!
2020/05/13
日記の更新が半年ぶりの間に、新型コロナウイルスによって世の中が大変なことに…
少しでも早く収束していく方向に向かいますように。。
最近観た映画など↓
洋画「ハッピー•デス•デイ」おもしろい!おすすめ。
洋画「ハッピー•デス•デイ U2」続編のこれもまた良い。
洋画「アス」名作ゲット•アウトの監督の作品。印象に残る。
洋画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」なんか良かった。ちょっと癒されたかも。
洋画「サマー・オブ・84」ラストの展開にうそやろ!?となった。。
洋画「ライリーノース 復讐の女神」怒れるママさんの痛快な復讐劇。
海外ドラマ「チェルノブイリ」めちゃくちゃ恐ろしい…緊張感がすごい…なんだこの感想…
海外ドラマ「TURE DETECTIVE」いやぁ〜おもしろい!全8話で引き込まれた。マシューマコノニー良い…
2020/04/22
前回の日記から3ヶ月も経ってしまった…
最近見た映画↓
洋画「悪魔のいけにえ」やっぱおもしろい
洋画「悪魔のいけにえ2」デニス•ホッパーのダブルチェーンソー!
洋画「悪魔のいけにえ レザーフェイス」ぬぬぬ…
洋画「ウインド•リバー」おもしろい!!
洋画「ボーダーライン」メキシコの麻薬カルテルこわっ!
洋画「ボーダーライン ソルジャーズ•デイ」ベニチオ・ デル・トロ渋かっこいい。
洋画「マーターズ」なにこの映画!?うなされた。。
洋画「トールマン」中盤からおもしろかった。
洋画「ゴーストランドの惨劇」今年一番の映画かも。最高に悪夢でこれでもかって惨劇…!
邦画「止められるか、俺たちを」オバケ役の人いいな〜〜
アニメ「海獣の子供」五十嵐さんの絵が動いてた!
アニメ「SDガンダムまつりプラス」子供ころから定期的に見てる、大好き。
2019.9.20
お久しぶりです。
日記、4年ぶりくらいに復活しようと思います。
ここ4年で何があったかというと、結婚したこととNBA(バスケ)にはまったこと。
ウォリアーズの試合をBS放送で見てから夫婦でハマり、
試合をサンフランシスコ(オラクルアリーナ)まで見に行ったり。。
NBAの魅力、おそるべし。
漫画で出てくるような技(アリウープ、ダブルクラッチなどなど)が普通に出てくるし、
3Pシュートの美しさに驚いたり…
こんな感じで書いていこうかなと思いますので
気が向いたときはよろしくお願いいたします。
2019.06.27